最新情報

雇用延長、再雇用等でシニア層を雇う際には「老化」を受け入れよう

今後は雇用延長、定年後の再雇用・再就職などでシニア層を活用する機会が増えてくるでしょう。現場の上司にとっては10歳以上年上の部下を持つことになります。そこで大事なことはシニア層部下の「老化」を受け入れ理解することです。

シニア層の筋力、視力、記憶力の低下を理解しよう

年下上司から見ると、シニア層の年上部下は扱いづらく、どのようにコミュニケーションを取ればいいかわからない存在かもしれません。そんななか、シニア層部下と一緒に仕事をする年下上司は、シニア層部下の老化を受け入れ理解することが大事。老化を理解することで、人間関係の悪化を防ぐことができます。

シニア層は老化によって筋力、視力、聴力、記憶力などが低下します。シニア層部下本人が老化を自覚していないケースもあるでしょう。そんな場合でも年下上司が理解しておくことが大切です。

まず筋力の衰えによって体が疲れやすくなり、動作がスローモーになってしまいます。足腰も弱り、ずっと同じ姿勢で座ったり立ったりしていることが苦痛になってくるのです。こればかりは人間なので仕方のないこと。嘆いたところでどうしようもありません。

そして、視力の衰えによって細かい文字を読むのに苦労します。聴力の低下で耳が遠くなり、同じことをもう一度聞き返されることもあるでしょう。若手社員にとって、文字を読んだり音声を聞くことが何でもないことであっても、シニア層にとっては相当の負担がかかることを理解しましょう。

また、シニア層になるとどんな人でも記憶力が低下します。先ほど頼んだ簡単な用事でも、記憶から抜けて忘れてしまうなんてことは日常茶飯事。メモ帳を与えたり、業務の依頼を文書で行ったり「あの件はどうなりました?」とこまめにフォローしたりすることが、年下上司には求められるでしょう。

これらの老化現象を受け入れず理解しないと、「動きが遅い」「話を聞いているのか」「何度言ってもすぐ忘れる」「やる気がないのでは」とフラストレーションがたまってしまい、シニア層部下との人間関係が悪化します。そうなっては、せっかく技術・ノウハウを持ったシニア層を雇い入れても活用できません。

人間誰でも1年に1歳ずつ年齢を重ね、体が衰えていき、老化を迎えます。人生の先輩にあたるシニア層部下に対しては、老化を配慮して仕事を任せ、コミュニケーションを取ると、熟練された技術・知識・ノウハウをスムーズに会社に吸収できるでしょう。

最新情報

2018.09.10
企業にもメリット満載!大きな改正を遂げた所得拡大促進税制とは?
2018.09.10
眠ったままの会社資産。税務上の処理はどうなる?
2018.07.25
知らないと損!? 納税はクレジットカードが便利でお得
2018.06.21
歩合給やインセンティブ 支払う条件によって所得区分が相違!
2018.05.18
観光を兼ねた海外出張費は、どこまで経費として認められる?
2018.04.16
今年6月に民泊新法が施行! 民泊を副業にする際の利点と注意点
2018.03.07
年会費や入会金、課税の基準は?
2018.02.15
節税効果のある“出張旅費規程”を導入するには?
2018.01.15
業務中に発生した罰金や反則金などはどう処理される??
2017.12.15
売れ残った自社商品を社員に販売すると給与になる?

全てを表示

お問い合わせ・無料相談

料金表・サービスプラン

法人向けコンテンツ

個人向けコンテンツ

【事務所外観】

事務所外観

〒440-0011
愛知県豊橋市牛川通 2-10-5

TEL : 0532-53-5151
FAX : 0532-55-6955

【対応エリア】

愛知県

豊橋市ほか東三河地域
岡崎市ほか西三河地域
名古屋市ほか尾張地域

静岡県

浜松市ほか西部地域

  • TaxHouse
  • セミナー情報
  • WEBセミナー
  • ビジネス書式集
  • 経営リンクお役立ち情報